散乱してます
今までさぼっていたネットショップの更新をいっぺんにやったもんだから、写真撮影とか注文いただいた品物の取り置きとかで、えーらいゴシャゴシャしているメルスリーヒゲです。
そこへきて、ベルギーの業者さんからテーブルクロスがドサッと届いたり。
雑然としていますが、どうかご容赦ください。
今週末、いろんなイベントが目白押しです。
coniちゃんのtenkizu
呉ポーのpetit pas de hidamari-ya
牛田のアスタで、LULU FESTA
東千田の木村兄弟雑貨店でフリマあそびの日
どれか一つくらいは行ってみたいものです。

じろり。
ワークショップのお知らせ
HOLY'Sさんのニットワークショップ、開催日等は、次のとおりです。
日時:6月8日(火)、13日(日)の2日間
10:00~12:00(午前の部、編み物をやったことがある人)
13:00~16:00(午後の部、編み物をやったことがない人)
人数:午前の部、午後の部、それぞれ6名ずつです。
現在の状況(5月26日現在)
6月 8日(火) 午前の部:残り3名
午後の部:残り6名
6月13日(日) 午前の部:残り6名
午後の部:残り6名
参加費:午前の部 3000円
午後の部 3500円
その他:材料、道具等についてはHOLY’Sさんが用意しますので、何も持ってこなくていいです。
メモ等をとるのに筆記用具はあった方がいいかもしれません。
経験者の方が午後の部(編み物未経験者対象)に参加するのは可能ですが、未経験者の方が
午前の部(編み物経験者対象)に参加はできません。
ただ、経験者といっても編物のエキスパートでなくても、大丈夫なので安心してください。
前回も、「ほんとうに経験者かい?」というくらいたどたどしい手つきの方もおられました。
参加申し込み:hige@email.plala.or.jp まで、メールで申し込みをお願いします。
申し込みには、①氏名、②参加人数、③希望日時、④編み物経験の有無、⑤連絡先
を記入願います。
メール到着後、こちらからメールで連絡させていただきます。
お知らせ
現在、育休中のIKUパンさん。
とても小さなお店ですけど、あのスペースを貸していただけることになりました。
1日1000円ですので、プチイベントとかされたい方、いかがでしょうか?
申し込みやお問い合わせは、メルスリーヒゲまでお願いします。
hige@email.plala.or.jp
ネットショップと地図、分かりにくいので毎回ブログの最後に載せますね。
ネットショップ
地図と営業時間
そこへきて、ベルギーの業者さんからテーブルクロスがドサッと届いたり。
雑然としていますが、どうかご容赦ください。
今週末、いろんなイベントが目白押しです。
coniちゃんのtenkizu
呉ポーのpetit pas de hidamari-ya
牛田のアスタで、LULU FESTA
東千田の木村兄弟雑貨店でフリマあそびの日
どれか一つくらいは行ってみたいものです。

じろり。
ワークショップのお知らせ
HOLY'Sさんのニットワークショップ、開催日等は、次のとおりです。
日時:6月8日(火)、13日(日)の2日間
10:00~12:00(午前の部、編み物をやったことがある人)
13:00~16:00(午後の部、編み物をやったことがない人)
人数:午前の部、午後の部、それぞれ6名ずつです。
現在の状況(5月26日現在)
6月 8日(火) 午前の部:残り3名
午後の部:残り6名
6月13日(日) 午前の部:残り6名
午後の部:残り6名
参加費:午前の部 3000円
午後の部 3500円
その他:材料、道具等についてはHOLY’Sさんが用意しますので、何も持ってこなくていいです。
メモ等をとるのに筆記用具はあった方がいいかもしれません。
経験者の方が午後の部(編み物未経験者対象)に参加するのは可能ですが、未経験者の方が
午前の部(編み物経験者対象)に参加はできません。
ただ、経験者といっても編物のエキスパートでなくても、大丈夫なので安心してください。
前回も、「ほんとうに経験者かい?」というくらいたどたどしい手つきの方もおられました。
参加申し込み:hige@email.plala.or.jp まで、メールで申し込みをお願いします。
申し込みには、①氏名、②参加人数、③希望日時、④編み物経験の有無、⑤連絡先
を記入願います。
メール到着後、こちらからメールで連絡させていただきます。
お知らせ
現在、育休中のIKUパンさん。
とても小さなお店ですけど、あのスペースを貸していただけることになりました。
1日1000円ですので、プチイベントとかされたい方、いかがでしょうか?
申し込みやお問い合わせは、メルスリーヒゲまでお願いします。
hige@email.plala.or.jp
ネットショップと地図、分かりにくいので毎回ブログの最後に載せますね。
ネットショップ
地図と営業時間
■
[PR]
by mercerie-hige
| 2010-05-26 23:28